動物倫理へのコミットメント
コーヴァンスは、研究に利用される動物の福祉の確保に努めています。 動物研究は、人と動物の命を救う安全で効果的な新薬の開発に欠かせません。コーヴァンスでは、バイオ医学研究に使用する動物を、思いやりと敬意を持って人道的に扱っています。当社はまた、動物の福祉のためのケアと倫理原則の厳格な基準を満たしています。
「当社が扱っている動物の健康と福祉は、経営陣からリーダー、世界中の施設で直接動物と関わるスタッフすべてにとって重要な関心事です。
実際に、コーヴァンスでは、動物福祉および比較医学担当バイスプレジデントが率いる専属チームが、動物倫理基準を全社に適用し、監視を行っています。そして、研究動物が毎日 24 時間、365日、間違いなくコーヴァンスとベンダーにより十分な敬意と思いやりを持って扱われるよう徹底しています。
コーヴァンスのパートナー、公務員、ジャーナリスト、市民、誰であっても、このウェブサイトを訪れたのは動物倫理が重要だとお考えだからでしょう。皆様のために本 Webサイトは作成されました。コーヴァンスの研究において動物がどのように利用されているか、動物の福祉に対する当社のコミットメントがどのようなものか、より詳しい情報をご覧ください。
他のページも併せてご覧ください。動物研究が、人間だけでなく動物の健康のために大変重要である理由をご覧いただけます。」
- John Ratliff、最高経営責任者
動物倫理リソース
動物倫理と動物研究に関する有用な情報を提供する、さまざまな独立系非営利団体のサイトもご覧ください。これには以下のようなものがあります。
- 医療の進歩を求める米国人 (AMP:Americans for Medical Progress ) - 動物研究
- 実験動物ケア評価認証協会 (AAALAC:Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care)
- バーゼル宣言 (Basel Declaration)
- ヨーロッパ動物研究協会 (EARA:European Animal Research Association)
- 生物医学研究基金 (FBR:Foundation of Biomedical Research)
- GIRCOR
- 全米生物医学研究協会 (NABR:National Association of Biomedical Research)
- 研究動物動物の削減、改善、代替のための国立センター (NC3R:National Centre for the Reduction, Refinement & Replacement of Animals in Research)
- Pro-Test ドイツ
- Pro-Test イタリア
- Research4Life
- 研究の話 (Speaking of Research)
- Understanding Animal Research (動物実験を理解する)
動物倫理へのコミットメント